どんなケアをしたらいいのかしら?幼稚園や保育園は行ってもいいの?
アタマジラミとは?
アタマジラミの成虫は体長が2~3ミリであり、頭髪の中に住み着きます。
アタマジラミは人間の血(頭皮)を吸って生きる虫です。
頭皮が吸血されることにより強いかゆみが発生します。
アタマジラミの卵は髪の毛(特に耳の後ろや後頭部の根元近く)に産み付けられますが、しっかり固定されるため簡単にとることはできません。
もしも、子どもが頭をかゆがり、髪の毛に指でとることができない1ミリ程度の卵のようなものがあればアタマジラミである可能性が高いです。
アタマジラミの感染経路
アタマジラミの感染経路は接触感染です。
- 頭や顔をくっつけあう
- 寝具やタオルの共有
- 髪から落ちたアタマジラミがくっつく
などが原因で起こります。
幼稚園や保育園は集団生活の場であり、遊びやお昼寝など感染する機会が多く蔓延しやすいといわれています。
また、タオルなどの共有による家庭内での感染も少なくありません。
アタマジラミの治し方
アタマジラミの駆除方法をご紹介します。
①スミスリンシャンプーを使用する
かかりつけ医や皮膚科、薬局に相談し、スミスリンシャンプーを指示通り使用します。
家庭内感染するので自覚症状の有無にかかわらず家族全員スミスリンシャンプーを使用しましょう。
毎日丁寧に髪の根元までよく洗うようにしましょう。
アタマジラミは熱に弱いので、洗髪後はドライヤーの熱でしっかりと乾かします。
|
②卵を駆除する
よく見える明るい場所で、目の細かいクシを使って卵を探します。
卵をみつけたら、指でしごいてとるか、卵がついている髪の毛を切り、ビニール袋にいれて密封してから捨てます。
③衣類を洗濯する
タオルや衣類、寝具は熱湯につけたあとに洗濯をします。
アタマジラミは熱に弱いので、乾燥機やアイロンがけも効果的です。
晴れた日は家族全員の布団を干しましょう。
④掃除機をこまめにかける
アタマジラミは人から脱落しても2~3日生きられるといわれています。
アタマジラミが再び頭皮につかないように、こまめに掃除機をかけましょう。
短髪にした方が、シャンプーをしたり、卵を見つけたりしやすいです。ですが、誕生日や七五三などのイベントを控えているご家庭もいるでしょう。その場合、無理に髪を切る必要はありません。ご家庭での予定を確認してから断髪を考えてみてもいいでしょう。
幼稚園や保育園での対応
アタマジラミに感染しても登園は可能です。必ず園や学校にその旨を伝えましょう。
ただし、以下の対応をとることが多いとされています。
- 頭髪から卵がいなくなるまで毎日、帽子やシーツ、タオルケット等の洗濯を依頼する
- お昼寝ではアタマジラミがある子とない子の布団を離す
- 着替えのときもなるべく他の子どもと離して行う
- 掃除を徹底する
- アタマジラミの発生を掲示する
- 他の子どもの頭髪をチェックする
- プールは可とするが、タオルの共有がないように気を付ける
アタマジラミに寄生された子供と一緒にプールで泳いだからといって、プールの水を介してうつることはありません。むしろ、更衣室できちんと衣類が管理されず、衣類を介してうつったり、タオルの貸し借りによってうつることがあります。
園や学校によって対応が異なる可能性があるので、担任の先生や看護師に確認しましょう。
アタマジラミはしっかりとケアをすれば駆除・感染予防することができます。「アタマジラミに感染=不潔と思われて恥ずかしい」と思われがちですが、清潔/不潔に関係なく、集団生活ではかかりやすい感染症です。アタマジラミであることを隠そうとせず、所属する園や学校に必ず報告しましょう。
・東社協保育士会保健部会(2019)『やるべきことがすぐわかる 今日から役立つ 保育園の保健の仕事』赤ちゃんとママ社